nozawa-honda

RC30のおススメサポートメニュー(エンジン)

まず初めに、エンジンはメンテナンスフリーではありません。
エンジンオーバーホールとは、エンジン構成パーツを部品単位まで分解して、一つ一つを洗浄、点検、測定をし、 使用限度を超えた部品や損傷した部品を新品部品に交換または修正して、再び調整をしながら組み立てを行ない、 より良い状態(新車時の性能)に近づける作業です。
オーバーホールによって得られる「快適性能」と、それによって知り得る「状態の把握」という安心は、 末永く、そしてより一層オートバイ(愛車)と付き合い・楽しむ為の最良な方法と考えます。
こんな症状ありませんか
  • 現在普通に動いているが、この先10年以上より安心・快適に乗り続けたい。
  • エンジンの調子(始動性・振動)が悪く感じる。
  • エンジンオイルの消費が早くなった
  • 暖気後もマフラーから白煙が多く出るようになった
  • エンジン内部から異音がする
このような方にお勧めのメンテナンスは

エンジンのオーバーホール(修理)

上記1~4の症状を抱えている場合は、 エンジン内部の部品が消耗している可能性が大変高いです。
ピストン・ピストンリング・シリンダーの摩耗によるオイル上がりや、 バルブガイドのがた、バルブステムシールの摩耗による オイル下がりなどは大きな出力低下の原因となります。
特にVFR750R(RC30)は、 シリンダーヘッド部バルブ廻りにトラブルを抱えている車両が多く、 バルブの消耗からくるバルブ突き上げによって、エンジンのキモでもある 圧縮圧力が低下してしまうトラブルケースが多く診られます。
こうなると、エンジン不調になりますし、酷い場合はエンジン不動に 陥ってしまいます。
このような性能ダウンとなる前に、適切なオーバーホール修理が必要です。
**エンジン整備に関しましては、こちらも合わせてご参照ください**
     https://www.nozawa-honda.co.jp/engine.html

RC30のおススメサポートメニュー(キャブレター)

こんな症状ありませんか
  • キャブレターからガソリンが漏れる
  • アクセル開度 1/4 位でもたつく
  • 走行中ギクシャク感がある
  • アフターファイヤーがある
  • プラグがくすぶる
このような方にお勧めのメンテナンスは

キャブレターのオーバーホール(修理)

キャブレーター構成部品の中には、 ガソリンが漏れないようにするためのOリングが各所に使われています。 永年そのままの、Oリング(ゴム部品)は経年劣化により亀裂が生じて、 ガソリン漏れの原因となり危険です。
フロートバルブ先端のゴムの摩耗も不調の原因となります。
また走行距離が進むと、キャブレター内部の部品自体も摩耗してきます。
キャブレター内で常に動き続ける部品に、ジェットニードルがあります。
ジェットニードルの精度は、1/1000という非常にデリケートな部分の為に 摩耗が進んで来ると精度が落ち、エンジンに不調をきたしてしまいます。
不調をきたす前に、 キャブレーターのメンテナンスをおススメいたします。

RC30のおススメサポートメニュー(冷却系)

こんな症状ありませんか
  • 冷却水クーラントが漏れる
  • 水温計の異常な上昇が見られる
  • オーバーヒートする
  • 冬場に水温計がなかなか上がらない
このような方にお勧めのメンテナンスは

冷却系の点検・修理

まず点検が必要なのは、ラジエーターホースやシールリングの為のOリング部品です。
材質がゴム製品なので、経年劣化による硬化・膨らみ・ヒビ割れが心配されます。
(古くなった輪ゴムは、モロくて切れやすいですよね)
冷却水の漏れや、ホース破損はとても危険です。
車両は生産から30年が経過していますので、 今までに一度も交換作業されていない場合は、交換作業をおススメいたします。
またエンジン内の冷却水温度を感知して、
適切に冷却通路を開閉する”サーモスタッド”という部品が装備されています。
こちらに不具合が起きてしまうと、オーバーヒートやオーバークール等の エンジン損傷に繋がるトラブルを引き起こしてしまいます。
冷却系の正確な温度管理には、とても大切な部品です。
さらには、ラジエーターファンの異常やフィン潰れ・小石詰まり等も 冷却効果を落とす要因となります。
こちらも合わせて、点検確認しておきたい部位ですね。
トラブルを未然に防ぐ意味でも、 冷却系のメンテナンスをおススメいたします。